昨年度、最後の委員会審議となった議事録です。
企画広報部の範囲の中から、主に
◯リーサス(地域経済分析システム)
◯次代を担う若者たちによる県民会議
の2つについて質問をしました。
これからの社会を大きく変えていく道具である情報通信技術。
そして、同じく社会を変えていく主人公である若者。
この2つについては、今後もずーっと注視していきたいと思います!
昨年度、最後の委員会審議となった議事録です。
企画広報部の範囲の中から、主に
◯リーサス(地域経済分析システム)
◯次代を担う若者たちによる県民会議
の2つについて質問をしました。
これからの社会を大きく変えていく道具である情報通信技術。
そして、同じく社会を変えていく主人公である若者。
この2つについては、今後もずーっと注視していきたいと思います!
少し議事録を振り返り。
これは、今年私が所属している「地方分権推進特別委員会」でのやり取りです。
8月に委員会が本格的にスタートし、
◯当局からのヒアリング
◯先進事例の視察
◯有識者からの意見聴取
◯委員間討議
◯提言書作成
という流れで、1月まで活動をして参りました。
最終的には、2月定例会でまとめ上げた提言書が公開される予定です。
地方の自立を高め、真に豊かな社会を実現するために地方分権はどうあるべきか。
また後日、詳しくご案内したいと思います!